図書館伝言板

○ 読書感想文の書き方講座

読書感想文とは何かから、文章をかくときの基本や読書感想文の書き方などを楽しみながら、しっかりと学ぶことができます。

日時    7月23日(土)10時〜11時30分
場所    ふるさと文化会館(ございんホール)第1・2研究室
人数    15名程度(先着順申込) ※小学3年生以上が対象
参加費   新聞代(当日の朝刊)
申し込み先 図書館

○新しい本

・おとうさんのぼり<くすのき しげのり>
・病院図書館の青と空<令文 ヒロ子>
・女の答えはリングにある<尾崎 ムギ子>
・逃亡テレメトリー<マーサー・ウェルズ>
・小さな苔ガーデニング<大野・好弘>
・ロシア点描<小泉・悠>
この他にも新刊・話題の本が続々入荷中


山水苑日記 | 2022.06.06 10:00 | コメント(0)

「道の駅村田」ドレミファそらまめまつり

令和4年6月10日(金)〜12日(日)9:00〜15:00

【イベント】
期間中、そら豆4kg箱入りの販売及び袋詰め放題の開催となります。
なお、現物がある限りです。
そら豆は村田の初夏の味
旬の香りを伝える野菜です。

そらまめの炭火焼きも行います。

【販売のみ】
6/4(土)〜5(日) 両日、そら豆4kg箱入りの販売を行います。
なお、現物がある限りです。
地方発送も行います。

会場 道の駅「村田」物産交流センター
TEL 0224-83-5505 FAX 0224-83-5510
山水苑日記 | 2022.06.05 08:00 | コメント(0)

ことりはうす情報

カブトムシつかまえ隊 
 日 時 :7月18日(祝) 10:00〜12:00
 参加料:600円 人数20名  要予約
*6月18日(土)より受付開始
◎野鳥の森を探検した後、昆虫の森でカブトムシを採取します。虫かごを持参して下さい。
※小雨決行です。その際は長靴着用がおすすめです。
ことりはうすの沢遊び
 日 時:7月24日(日) 10:00〜13:00
 参加料:500円 人数:20名  要予約
*6月24日(金)より受付開始
◎沢に放流したニジマスをつかまえ、炭火で焼きます。サンダル・着替え・タオル等用意してください。

宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター「ことりはうす」
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原162−1
 TEL 0224-34-1882 FAX 0224-34-1871
山水苑日記 | 2022.06.04 08:42 | コメント(0)

2022年 6月の蔵王町内施設情報・臨時休業日情報

【飲食施設】

・そば処 賛久庵

6月7日・8日・14日・21日・22日・28日定休日
営業時間11:00〜16:00

・蔵王のらーめん家

6月は定休日なし

・和風レストラン正六

6月2日休まず営業。
営業時間:平日10:00〜16:00/土日祝10:00〜17:00
夜の部貸切予約、出前テイクアウト可能です。

【見学体験】

・ことりはうす

6月-7月のイベント情報

【宿泊施設】

・旅館 三治郎

6月8日・22日定休日
6月1日・2日・9日・15日・16日・23日・29日・30日は入館料サービスデー

・竹泉荘

6月13日・14日・16日メンテナンスの為休館となります。
ワインアワー 17:00〜18:00週末土曜日限定
(ラウンジにて、日本ワインのふるまいとピアノの生演奏をご用意)

・バーデン家壮鳳

6月1日・8日・13日 日帰り入浴、宿泊ともに休館日。

・峩々温泉

6月2日・3日・6日・8日・15日・16日・17日・24日・30日は休館日。

・さんさ亭

6月4日 さんさ踊り20:00〜ロビー
日帰り入浴定休日:6月15日/毎週火曜日
6月14日は休館日

・バーデン家壮鳳

6月1日・13日 休館予定

<飲食店>
・ギャラリーカフェ クロスロード
4/28〜6/26まで『菊池 咲 作品展」
山水苑日記 | 2022.06.03 08:00 | コメント(0)

今日は天気が下り坂になります

おはようございます。今日の山水苑は晴れの天気となっています。晴れている時は半袖日和ですが、午後になると天気が下り坂になり、雨模様になります。6月になり衣替えになりましたが、天気は安定しない状態です。こまめに天気の情報をチェックし、その日の天候に対応していきたいと思っています。
山水苑日記 | 2022.06.02 09:33 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」