葉っぱ焼け

出勤途中、連日の暑さで里芋の葉が茶色く焼けてしまって
いるのを見かけます。酷暑の影響と思います。

我が家の畑では、早生の枝豆の葉がなくなってしまいました。
ししとうは表面が茶色く変色、大事に育てているパプリカも、
焼けた箇所から腐食が始まりました。ナスも元気なく思い切
って更新剪定を実施。大好きな落花生も葉が・・・・
順調なのはキュウリ、ピーマン、カボチャぐらいです。

いつまで我慢すれば涼しくなる、が分かれば希望が持てます
が、向こう一週間の予報は連日30℃超えです。勘弁して下さい
です。

ちょっと前の新聞に専門家のコメントが載ってました。
「これからは、この天気がスタンダードと考え、暑さに強い
品種改良を進めねばならない」
山水苑日記 | 2025.08.04 05:33 | コメント(0)

苑内の状況

2日間断続的に降った雨も上がり、今日の天気予報は晴れで気温は、約
33℃位まで上がる模様です。
でも台風の影響と思われる雨は、カラカラに乾いた田んぼには恵みの雨に
なるでしょう。
今年も稲作は、これで少し安心できるかなと思います。不作になるとまた
米の出段が上がり、購入に苦労致します。豊作を祈るばかりです。

さて昨日1回目の巡回、7時30分頃、NJログハウスの手前20m位で猪の
子どもに出合いました。
パトロールカーの前をトコトコ歩いていました。走って逃げるでもなく、
車にも慣れていると感じました。
車で追いかけたら、最後は走ってNJログハウス方へ、逃げて行きました。
今はまだ体調40cmにも満たない可愛いと思える大きさですが、成獣になる
頃には、1mを超える危険な獣になります。

猪は本来臆病で警戒心の高い動物ですが、人里に近づく事があります。
学習能力が高く一度餌を食べた場所は頻繁に顔を出すとの事です。
雑食性で果物や昆虫も食べます。餌になる物を家の外に置かない様、
ご注意をお願います。

私どもも見かけたら追い払い、家の近くは危険だら近づかない方が良いと
認識させるように致します。
また小さくても獣ですから、万が一見かけても近づく事の無い様に、お願い
します。
山水苑日記 | 2025.08.03 08:00 | コメント(0)

待望の雨です

おはようございます。今年の夏は連日の猛暑と雨が降らない日が続いていました。毎日一雨欲しいなと思っていましたが、ようやく昨日から今日にかけて雨が降りました。台風9号の影響かなと思っています。10日間の天気予報を見ますと、来週からは雨の予報が入っていますので少し安心しています。9時の時点で雨は降っていますが、午後からは晴れ間もあるようです。今日は最高気温が30度の予報です。プールは毎日やっています。雨が晴れたらプールはいかがでしょうか。
山水苑日記 | 2025.08.02 08:50 | コメント(0)

小さい夏を発見!

猛暑、酷暑という言葉で表されるように、最近は体調管理が難しい激しい暑さとなっています。
今日も早朝から30℃を超す気温になっています。
夏らしさと言えば、(私の場合ですが)セミの声が聞こえてくると季節が夏になったという気持ちが強くなります。

今朝は事務所の入り口にあるペチュニアの花の鉢に「クワガタ」が隠れているのを発見し夏を感じました。

こんな小さな発見ですが、季節を感じる心の余裕を持ちながら日々過ごしたいと感じました。

山水苑日記 | 2025.07.29 13:09 | コメント(0)

大腸がん検診について

令和7年度は8月19日から22日に検体回収します
大領がんは、40歳ころから増え始め、女性のがん死亡原因の1位、男性では3位と言われています。早期に発見し、治療をすればがんを完全に取り除ける可能性が高くなります。
早期に大腸がんを見つけるために、40歳からは症状がなくても毎年1回の検診を続けましょう。

対象者
35歳以上(令和8年4月1日での年齢)

自己負担
500円
生活保護世帯の方は本人の申し出により無料

検体(便)の採取日(2日分採取してください)
8月19日(火)に提出する方⇒8月16日から8月19日
8月20日(水)に提出する方⇒8月17日から8月20日
8月21日(木)に提出する方⇒8月18日から8月21日
8月22日(金)に提出する方⇒8月19日から8月22日

検体(便)の提出について(日時、時間厳守)
提出場所:蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)
結核肺がん検診・特定健診等も同日に実施しています。下記のうち、都合のよい日程で提出してください。

提出日・受付時間等
月日 受付時間
8月19日(火)
8月20日(水)
8月21日(木)

8時00分〜11時00分
13時00分〜14時30分

8月22日(金) 8時00分〜11時00分

上記日程で提出できない場合は、蔵王町地域福祉センターで 
8月25日(月) 8時30分〜16時30分
8月26日(火) 8時30分〜12時00分(最終受付)で受付します。

お問い合わせ
保健福祉課

住所:〒989-0892宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地

電話:0224-33-2003

FAX:0224-33-2988
山水苑日記 | 2025.07.28 08:00 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」