村田町の味来

お隣、村田町の特産物。
そら豆のシーズンが終わりもうすぐ、とうもろこし「味来」
の旬がやってきます。生でも食べれるらしいですが、個人的
には茹でて食べるのが好きです。
茹でた味来に塩を多めに揉み込んで食べると、甘味と塩味が
マッチしてビールのお供にサイコーです。

蔵王町でもとうもろこし畑が目立ちますが、見る限りでは
家畜用が多いように感じます。


山水苑日記 | 2025.07.06 06:00 | コメント(0)

苑内状況

おはようございます。
本日の最高気温予想は29℃ですが、明日からは1週間30℃越えの真夏日が
続く予報です。
最低気温も24℃〜21℃と高く、寝苦しい夜になると思われます。

部屋の中でもエアコン等で室温を下げ、トイレに行く回数は増えますが、
水分は十分に取りましょう。

それでも朝晩わずかな時間の山水苑内は、車でパトロールしていると窓から
入る風が、大変心地良いです。
また、青、紫、ピンク、白等色とりどりのアジサイの花と緑の木々も遠くの
森も目に大変美しく映ります。

木陰は大変涼しいですが、日向は兎に角暑いです。
無理のない散歩をするなら朝早くと、木陰を選んで歩くしかないようです。
水分と友達、ご夫婦等での無理の無い運動は如何でしょうか。
山水苑日記 | 2025.07.03 08:00 | コメント(0)

ございん市を開催します。

おはようございます。連日暑い日が続いています。今日は曇りの予報ですが、最高気温は31度になるそうです。野外での行動には十分注意をしたいものです。
 さて、今日はございん市の開催についてお知らせします。蔵王町内で収穫された農産物、農産加工品を販売します。
時時:7月5日から12月7日までの毎週土日
時間:9時〜16時
罰所:ございんホール玄関前
問い合わせ:ございん市 佐藤 ☎090-1934-9736
山水苑日記 | 2025.07.01 08:59 | コメント(0)

職場の教養

毎朝、朝礼の時に読み上げる職場の教養より

約束に大小はない
 世の中は大小無数の「きめごと」によって成り立っています。
 四季や昼夜のめぐりなど自然界の法則から人と人との間で交わされる約束まで、私たちは様々なきめごとに囲まれて生活しています。
 その中で、人間社会で交わされる約束に対して、どのように向き合っているでしょう。例えば「道路交通法」一つとっても、先を急ぐあまり、青信号ではないのに横断歩道を渡ってしまった経験はないでしょうか。
 しかし、そうした行為を繰り返していると、いずれ大きな事故を引き起こしてしまうかもしれません。
 また、「連休に家族で食事に行く」「借りた本を一週間以内に返す」など、家族や友人との交わした口約束も、大切なきめごとです。
 こうした約束を守ることは、相手からの信用、信頼につながり、家庭生活や仕事を円滑に成り立たせる基盤となります。
 どんなルールや約束も、誠意を尽くしてしっかりと守りたいものです。

今日の心がけ♦きめごとはきちんとまもりましょう
山水苑日記 | 2025.06.29 16:04 | コメント(0)

梅雨の晴れ間に

今日は梅雨の晴れ間でしょうか、朝から日差しも強く、県内では軒並み30℃を超す気温になる予報となっています。西日本では昨日梅雨明けしたというニュースが流れていましたが、東北も間もなくでしょうか

さて、今日も山水苑管理事務所の周りでは、太陽に照らされて咲き始めた季節の草花がとても綺麗です。日頃あまり気にしていなかった昆虫も可愛らしく見えてくるほど自然に癒されている気がしています。
今日の写真は「アジサイ」、「ホタルブクロ」、「ホスタクラウサ(ギボウシ)」。
突然あらわれた赤い背中の「ベニカミキリ」も一緒に。

日々、仕事や人間関係でストレスを抱えていると、自然の美しさに気付かないまま過ごしてしまいがちですが、少しの時間でいいので、木々の緑や草花に目を向けて心を休めてみましょう。休むことも大切です。


山水苑日記 | 2025.06.28 11:34 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」