寒くなりました



蔵王山水苑付近は気温が
下がり肌寒い日が続いております。

体調管理に気を付けて
過ごしましょう!!

山水苑日記 | 2025.10.21 16:57 | コメント(0)

蔵王の「草木染め・とし子工房」で出会った 手仕事仲間五人展

手仕事仲間 五人展

自然の恵みをいただいた草木染めや、心を込めた手仕事の品々。
蔵王の地で出会った五人の作り手による温もりある作品展です。
どうぞゆっくりと手仕事の世界をお楽しみください。

会期:10月18日(土)〜11月3日(月・祝)
時間:10:00〜16:00(最終日は15:00まで)
会場:蔵王山水苑「ひぐらし庵」


出展作家
草木染め・織物・パッチワーク・布小物・柿渋染めなど
それぞれの分野で活動する5名の作品を展示販売します。


山水苑日記 | 2025.10.18 15:57 | コメント(0)

第20回蔵王町産業まつり

おはようございます。今日の山水苑の上空は、曇り後晴れの天気で最高気温は21度の予報ですので秋らしいすがすがしい日になりそうです。
さて、第20回蔵王町産業まつりが、10月18日(土)〜19日(日)に開催されます。
場所は、蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)特設会場。18日は9時〜16時まで
19日は9時〜15時までとなっています。おいしい蔵王の農畜産物等が出店されます。また、特設会場では二日間共いろいろな催しが予定されているようです。蔵王町では一番の催しかなと思います。天気も良さそうですし出かけてみませんか。
山水苑日記 | 2025.10.17 09:10 | コメント(0)

秋も深まってまいりました

昨日からの雨模様のため、蔵王山水苑では、秋を通り越して冬に向かってしまうのではないかと感じていまうくらい涼しい朝を迎えておりますが、周辺の田んぼの稲刈りもほぼ終了し、直売所では蔵王名産の美味しい梨が販売されており、収穫の秋、食欲の秋を感じることもできると思います。
自分が学生時代は、千葉県等関東の特産品だと思われていた落花生が、このあたりでも生産できるようになっているらしく、先日、近所の方から自作の落花生を茹でたのでものをいただく機会がありました。
カツオやフカヒレの水揚げで有名な気仙沼市では、近年、伊勢えびが豊漁らしく、地球温暖化の進捗を農産漁業から感じている今日この頃です。
それでも、農家の皆さん、漁業関係者の皆さんが気象状況の変化に対応し、生産し、捕獲していただいていることに感謝しながら、宮城の美味しいものを堪能していただきたいと思います。


山水苑日記 | 2025.10.12 07:20 | コメント(0)

秋冬野菜

先月、大根と白菜の種まきを行いました。大根は収穫後、畑で
長期間保存できるやつ、白菜は収穫を12月ピークにしたいので
晩生のやつにしました。無事発芽し、生育は順調です。これか
ら台風や大雨がない限り、無事収穫できると思います。

9月上旬に種まきした水菜、春菊、チンゲンサイ、からし菜は
間もなく収穫です。いつの間にかスーパーに鍋のスープが並ぶ
ようになり、これらの出番です。

一方、大好きな枝豆「秘伝」は3年連続不作です。猛暑の影響か
莢ができません。収穫できるのは半分くらいです。残念です。

落花生のカラス被害や、その他の害獣被害などいろいろあります
が、はまっている家庭菜園です。
山水苑日記 | 2025.10.11 07:14 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」