コウゾ(楮)の実

 今日は事務所から見える蔵王連峰の山並みも濃い霧に覆われ見ることが出来ません。
 今回は苑内で見つけたコウゾの実です、クワ科の落葉低木で高さ3mほど枝は長く伸び葉は互生、卵円形、雌雄異株、果実は球形の集合果で赤塾し甘くて食べられる。コウゾは和紙の原料として品種改良されたものが栽培されてます。学名にあるカジノキは別の木です。 

山水苑日記 | 2008.07.20 10:37 | コメント(0)

夏休み

 今日から夏休みに入り子供たちの声で家の中は賑やかなのでは?
おかあさんは、朝・昼・晩と三食の食事の準備に大変だと思いますが、がんばりましょうね。
苑内のプールも昨日よりオープンしました。
今日も暑くなりそうですのでプールを利用してはいかがでしょうか。
子供たちの楽しそうな声を聞きたいですね。
山水苑日記 | 2008.07.19 10:03 | コメント(0)

蔵王サロン

ハワイアンを聞く会

本日夕方6時より器と食事の店「山ぼうし」にて会費1,000円(飲物・軽食含む)でハワイアンバンド「ザ・レトロスペクションズ」による演奏会がございます。
還暦を迎え同級生に声をかけボケ防止のために結成したメンバーです。
夏はハワイアン、冬はムード歌謡と少しずつレパートリーを広げ、ビアパーティ、クリスマスパーティ、ライブハウス、老人福祉施設等仙台を中心に演奏活動をしています。
この機会に演奏をお聴きください。

ループバス停留所[蔵王山水苑]を設置しました
山水苑日記 | 2008.07.18 09:27 | コメント(0)

蔵王まるごと楽しみましょう

ループ(周遊)バス運行

おはようございます!
いつどこで梅雨明けしても良いような天気が続いたと思ったら、今日は曇り空で気温28℃・湿度56%で蒸しますがしのぎやすい日の様です。

いよいよ、今年10月より3か月間「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」(通称DC)が開催されます。それに先駆けて昨年に引き続き、遠刈田温泉の宿泊施設や観光施設、青根温泉「じゃっぽの湯」などを回るループ(周遊)バスが7月20日より12月20日まで、無料で毎日(午後から)運行します。乗り降りは自由で目的に応じて入浴、体験、見学などに利用でき、蔵王山水苑前にも停留所が設置されますので大変便利です。燃油高騰で、どこへ行くにも経費が付きもの無料ループ(周遊)バスは嬉しい限りですよね。これから夏休みで蔵王の観光と思ってらっしゃる方、お友達やご家族でご利用なさってはいかがでしょうか。ループバス時刻表は管理事務所にございます。

また、遠刈田温泉湯めぐり手形キャンペーンとして、7月20日(日)午前11時から共同浴場「神の湯」前で行われます。そして「蔵王三湯湯めぐり手形」(旧「遠刈田温泉湯めぐり手形」)も名称を変更して、遠刈田温泉・青根温泉・峩々温泉でご利用できる湯めぐり手形も20日から始まります。

[蔵王山水苑入口]職員が立っているところに停留所が設置されます
山水苑日記 | 2008.07.17 09:21 | コメント(2)

カモの無残

つい先日、私の車の前にカモの親子が急に現われました。車を止め横に迂回して進みましたが、その場所が国道4号線の4車線の道路を横切ろうとしているのです。交通量が激しいので、このまま無事横切れるだろうかと心配しながらもその日は過ぎ去りました。後日その場所を通りかかると唖然と致しました。予想は最悪の結果になっていたのです。カモの親は無残にも車にひかれて死骸となって居りましたが、子供たちの姿はなく、その後どうなっているのか気がかりです。これも運命と言えばそれまでですが、悲しい日常の現実ですね。
山水苑日記 | 2008.07.16 11:04 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」