医療法人「山水会」と蔵王山水苑は関係ございません。

本日テレビ局及び新聞各社に報道されたずさんな会計による医療法人社団「山水会」に対する県からの業務改善命令ですが、一部誤解を生じる報道があったようです。
この件につきまして、取り急ぎ発表させていただきますが、医療法人社団「山水会」と我々(株)Nコーポレーション「蔵王山水苑」は資本的にも法人的にも、また経営上も一切の関係はございませんので、ご了承下さい。
近々、正式な文書として関係各位に送付、発表させて頂きます。
繰り返しますが、医療法人社団「山水会」と我々(株)Nコーポレーション「蔵王山水苑」は関係がございませんので、誤解のないようお願いいたします。
またこの度の報道により、ご心配をお掛けいたしたことを深くお詫びいたします。
(株)Nコーポレーション「蔵王山水苑」
山水苑日記 | 2008.07.09 19:22 | コメント(4)

ここち良い距離感

 最近自宅の周りに住み着いた野良猫が子供を産んだらしく、4匹の可愛い子猫が親猫と一緒にたわむれている光景を見る事が多くなり、そばに近寄ると1m位までの距離で逃げてしまう。痩せた親猫を見るにしのびなくキャットフードをやると「ウウー」とうなりながら距離を縮めてくる。決して触れさせる事を許さずそのくせ餌をねだる。こいつら私を何だと思っているのだろうと思いつつも日増しにその関係がお互い深まってくる。あたり前に思えてくる。いなくなるとつい探してしまう。私もその猫に癒されているのかもしれない。見える所にいるとみょうに落ち着く。山水苑内にもそういった野生の鳥やイタチやタヌキが居るらしい。餌付けしているオーナー様もいると聞く。人間社会にも言える事だが、その他の人格との一定の距離感を持つ事は決して悪い事ではない。あらゆる人や動物との一定の距離感を決めて付き合うと実にここち良いと感じる。相手の心を理解する事につながると思う。

今回の一言
     「人間には決して触れてはならない事がある。」

山水苑日記 | 2008.07.09 09:39 | コメント(0)

混ぜればただのゴミ.分ければ資源です!

ごみ分別にご協力ください!

今現在、事務所の温度計は23度です。小雨が降り始めました。
今日の業務は、雨が降らなければ苑内の道路に葉が生い茂って通行の邪魔になるところの枝払いの予定でした。雨で出来そうもありませんので、ゴミ置き場のごみの分別にあたります。ゴミ置き場は指定されるごみ袋へ分別してそれぞれに置いてもらっているのですが、見てみるとなかなか難しい様です。分別しながら思うのですが、一人ひとりのマナーで、ゴミはゴミでも、ひと手間かければ資源ごみに生まれかわるので、ごみの出し方にご協力頂きたいです。

苑内正面玄関口へパンジーからサルビアを移植しました
山水苑日記 | 2008.07.08 11:26 | コメント(0)

菊扇流 新舞踊発表会

 今日は、蔵王山水苑のオーナー様で菊扇流家元・菊扇与志香様が今年で30回の記念すべき新舞踊発表会を開催する事になりました。
30回を記念して東京本部より翔乃流家元・翔 千史朗先生に特別出演して頂きます。
30年間、常に初心を忘れず「まじめに・正しく・ていねいに」をモットーにして勉強してきました成果を、この舞台で披露。
皆様のお越しをお待ちしております。
  日 時 : 7月13日(日) 開演 午前10時
  場 所 : 大河原えずこホール

     
山水苑日記 | 2008.07.07 09:40 | コメント(0)

昆虫ぞくぞく

今年ホタル、カブトムシ等やっと姿を見る事ができました。夜、外灯が光っている所や朝、ならの木などの樹液の出ている所集まっているので見つけて見てください。年々数が少なくなって来ているので希少ですよ。
山水苑日記 | 2008.07.06 17:31 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」