山菜の季節の始まり!

おはようございます!m(__)mまだまだ寒い日が続いてます・・昨日は山水苑は雨でしたが、山頂は雪だったようで、蔵王連邦はもちろん、青麻山まで雪で白くなっていました\(◎o◎)/!引き続き本日も気温が低く、雨も降っています・・。皆様風邪など引かぬように気をつけてください!
ところで先日蔵王山水苑内ひぐらしの館で行われた「山水苑お花見」の席で山水苑のご近所の方がクレソンを参加者全員に差し入れしてくれました。クレソンに限らず、こごみ、こしあぶら、タラの芽、フキノトウなど・蔵王にはたくさんの山菜があります。気温が低い日が続いても、山菜たちはいつもの年と変わりなく成長し、春の到来を告げてくれてるようです(●^o^●)
(フキノトウ)

山水苑日記 | 2007.04.18 10:16 | コメント(2)

クリーン蔵王町デー

春の町内一斉清掃 美化運動

朝早起きをして、清掃活動に参加してみてはいかがでしょう。
気分も爽快、良いことをしたと感じるのでは?

日    時 :4月22日(日)午前5時30分〜(小雨決行・雨天中止)
清掃場所 :地区内の周辺・道路
収 集 物 :空き缶・空き瓶・ゴミ等
収集場所 :小妻坂公民館
山水苑日記 | 2007.04.17 10:45 | コメント(0)

青麻山

蔵王より古い火山「青麻山」標高(799,9m)

 青麻火山は奥羽脊梁山脈の列から離れた位置にある。つまり西側蔵王火山とは隔離されているように見えるが、蔵王連峰に属している。
 青麻山の山頂は東西に向かい合う双耳峰となっている。これは、南北方向から見ると際立つ。青麻山は、このうち東の峰、西の峰はあけら山と呼ばれている。
 青麻山の山頂には青麻神社が祀られてあるが形がよく、仙南地方でも身近にあって特に目立つ山であったため、古代から人々から崇められてきた。古くは蔵王山の刈田峰神社が置かれた山とされている。
 中央火口丘の青麻山、大森山、芽場山と外輪山のあけら山、新林山、風倉山、透森山など、こじんまりと集まっている。標高約800mであるが、れっきとした二重火山(複式火山)である。しかも蔵王が噴火するよりも前、第三紀末か、第四紀初頭(今から200万年位前)のもので蔵王より古式ゆかしい、火山のご先祖様である。
 二重式火山というのは、阿蘇山や十和田湖のように、一度噴火し中央が陥没し再び中央部が噴火して出来た地形である。
180万年以降現在まで、地質学上、第四紀と時代を区分しており、現在日本で山の形をしているものは、殆ど第四紀の火山活動などで出来たもので、第三紀(6,700万年前〜180万年前)の時代のものは、あまり古すぎるため、風化浸食で山の形をとどめているものは少ない。
                      
                                           R.O
山水苑日記 | 2007.04.16 10:29 | コメント(0)

20万人突破!

遠刈田温泉「神の湯」

蔵王町遠刈田温泉の共同浴場「神の湯」が先日の14日に来場者数20万人を突破したそうです。2006年の4月の開所以来わずか1年足らずでの20万人突破ということで、記念のセレモニーを開催し、20万人目の来場者には記念のこけしが贈呈されたそうです。
これを機に蔵王町がますます発展していくといいですね!(●^o^●)その蔵王町の発展に蔵王山水苑が少しでも貢献できれば、とてもウレシイ!
昨日の「山水苑お花見」でその見事な歌唱力を披露してくれたジュジュさんもこれから全国へと飛躍いていくなかできっと蔵王町の発展に貢献して行ってくれると思います。皆様よろしくお願いしま〜す!m(__)m
山水苑日記 | 2007.04.15 09:18 | コメント(0)

山水苑お花見

お花見

 本来ならば、苑内の桜の木の下でお花見を行う予定でしたが、まだ苑内の桜は一部咲き程度でお花見は出来ませんでした。苑内の桜は、5日〜7日程度で見頃を迎えると思もいますが・・・?
という訳で会場を「ひぐらしの舘」に変えてお花見を行いました。参加者は40名で、ジュジュさんの「WHY」他全5曲、心にしみる歌声を聴きいっていました。桜のかわりにジュジュさんが花を添えて下さいました。
オーナー様始めジュジュさんと関係者のみなさまご協力ありがとうございました。
 尚、大河原の一目千本桜は今が見頃です。


山水苑日記 | 2007.04.14 16:39 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」