蔵王町の略史です。明治維新は伊達藩に属していました。現在の町域は宮、曲竹、矢附、円田、塩沢、平沢、小村崎の7ケ村に分かれていました。明治22年4月1日、市町村制が実施されると、宮村は単独で地方自治体となり、一方曲竹、矢附、円田、塩沢、平沢、小村崎の6ケ村は合併して円田村となりました。昭和30年4月1日、町制施行により宮村、円田村が合併し、蔵王連峰の一部を有していることから、蔵王町(ざおうまち)という町名になりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||