スポーツハイ

おはようございます。昨日までの気温の低い日とは打って変わり、今日は素晴らしい天気になり、爽快な気分ですね。苑内のオーナー様の多くの方が、散歩やジョギングをされている姿を目にしますが、スポーツ(体を動かすこと)をすると気分が良くなることをスポーツハイというそうですが、それは体を動かすことで血液の循環が良くなり、当然のことながら脳への血流も良くなる。一方、体を動かすために脳が信号を出さなければならないので、余計なことを考えているヒマがない。だから運動をすると気分が良くなる、とありました。私も余計な事をクヨクヨ考えず、体を動かす事を心がけて行きたいと思っています。

追伸: 天候も良くドライブに行かれるオーナー様もいるかと思いますが、蔵王エコーラインから蔵王のお釜に行く蔵王ハイラインは、凍結のため通行止めになっているそうです。
   
山水苑日記 | 2009.04.29 10:14 | コメント(2)

もち屋はもち屋

木々の芽吹きが凄いです。山々は新緑で鬱そうとなりましたね。山吹の黄色、山つつじの赤が映えますね。苑内では今、木々の伐採が盛んです。木の葉が完全に出てしまいますと、その重量は半端では有りませんので、その前に軽い内に切ってしまおうと言う訳です。クレーン車を使ったり高上がりの人夫さんがまるで猿の様に登って片付けてしまいます。やはり餅屋は餅屋ですね。
山水苑日記 | 2009.04.28 13:05 | コメント(0)

タイヤのチェック

11月から閉鎖になっていた蔵王エコーラインも4月24日に開通しました。ゴールデンウィーク等で遠出する機会が増えると思います。お出かけ前に空気圧、摩耗、傷等のチェックをしましょう。
タイヤの規定空気圧は運転席のドアを開けるとドアの後ろ側下かセンターピラーの下にラベルが貼ってあります。適正空気圧を確認しましょう。
タイヤの両側面には、「スリップサイン」の位置を示す▲印が表示されています。スリップラインが出ていないか確認しましょう。スリップラインが出ていなくても切り傷やヒビの入ったものはバーストの恐れがあります。
安全点検をお忘れなく。
山水苑日記 | 2009.04.27 16:38 | コメント(0)

お待ちしております

昨日からゴールデンウィーク突入という事で長い方で16連休という方もいるようですが、喜んではいられなく、仕事がなく休みになっている会社もあるということです。

蔵王山水苑も連休に入り、徐々にお客様が増えてきました。今年はETCの割引などで、車を利用する方が増えると思いますが、安全運転に気をつけてお越し下さい。お待ちしております。


キランソウ
山水苑日記 | 2009.04.26 09:47 | コメント(2)

「賣茶翁」和菓子の店です

今日は朝から雨で、2時過ぎても結構な量でしとしと降り続けております。この雨で葉っぱが一層萌え始め、事務所から見える苑内の景色が、もえぎ色の葉できれいになってきました。雨降りの土曜日、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。昨日、蔵王エコーラインが開通しこれから本格的に観光の蔵王・(農業)食の蔵王・温泉の蔵王として楽しめるのではないでしょうか・・。

仙台には知る人ぞ知る賣茶翁ばいさおうという和菓子のお店があります。賣茶翁とは煎茶の元祖の名前です。その賣茶翁を屋号としています。
店構えは趣のある小さな家の様にしか見えないので、気を付けて見ないと行き過ぎてしまいそうな佇まいです。住所は仙台市青葉区春日町3−13・仙台市民会館前です。未だに電話番号は非公開のお店です。

山水苑日記 | 2009.04.25 14:22 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」