七草

おはようございます!
今朝の気温は4℃で冷え込んでいるせいか寒いです。
昨日、苑内では地鎮祭がおこなわれた方もいらっしゃって、事務所と致してもこれから建築にあたりオーナー様共々楽しみです。

皆様、正月はいかがお過ごしでしたか。久しぶりに家族が揃い和やかに、また旅行された方やなかにはのんびりご自宅で、それぞれ楽しい正月を過ごされたのではないでしょうか。
正月を迎えたかと思ったら今日は七草です。七草には春の七草と秋の七草がありますが、春の七草というと「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」ですが、分かりやすくいいますと「せり・ぺんぺん草・ははこぐさ・はこべ・こおにたびらこ・かぶ・だいこん」です。七草粥を食べて、今年も家族みんなが元気で楽しく暮らせますように願いたいものです・・。

いこいの森露天風呂「うぐいすの湯」
             温泉がこいしい時季ですね
山水苑日記 | 2009.01.07 09:55 | コメント(0)

七日正月

今日は七日正月の前夜、六日年越しです。(六日年取りというところもあります) 六日の夜から七草囃子(ななくさばやし)を歌いながら七草粥などの準備するものだといわれました。七日の朝には、七草粥を食べて一年の無病息災を願いましたこうしてひとまず正月行事は終了します。
 
山水苑日記 | 2009.01.06 10:03 | コメント(0)

小寒

今日は「小寒」ですよ!頑張って!


きょう1月5日は「小寒」です。小寒とは寒さが最も厳しくなる前とか、寒さが加わる頃という意味です。「寒の入り」の事です。小寒から節分までが「寒の内」と呼ばれてます。歴の上でも寒さがますます厳しくなります。
体調管理に御留意を!
山水苑日記 | 2009.01.05 09:02 | コメント(0)

良い年でありますように

新年あけましておめでとうございます。
昨年の年末に降り積もった雪も今は溶け、苑内の各道路もようやく乾燥状態になりました。私たち大人にとって雪はあまりありがたいものではありませんが、子供たちにとっては格好の遊び場になるようです。苑内の所々で雪ダルマを作ったり、ソリ遊びをしている場面をみかけましたが、雪もまた自然界からの贈り物なのではないでしょうか。昨今明るいニュースは少ないように思いますが、今年は「淑気乾坤万物新たなリ陽光さんさんとして吾が身に注ぐ」そんな年でありますように願っています。

山水苑日記 | 2009.01.04 12:55 | コメント(0)

車の運転にご注意

正月休みを故郷等で過ごし帰省される方々も段々多くなって来ると思いますが、長時間の運転で、疲れから居眠り運転などしない様に、ちょっとの時間でも休憩をとるようにいましょう。
せっかく楽しく過ごしたお正月休みが台無しになってしまいます。
今のところ東北自動車道であは、渋滞していませんが昨日は白石でタンクローりーの横転事故で長時間通行止めになりました。
時間に余裕を持って行動しましょう。
山水苑日記 | 2009.01.03 10:04 | コメント(0)
蔵王山水苑のホームへ
情報誌「やまぼうし」